イメージ画像SP用
イメージ画像
イメージ画像

※登録後にお送りするメールが
 「迷惑メールフォルダ」に入ってしまう可能性があります。
 登録後にメールが届かない場合は、必ず迷惑メールフォルダをご確認ください。

情報の内容については万全を期しておりますが、利益を保証するものではありません。これらの情報によって生じたいかなる損害についても、当社は一切責任を負いかねます。投資はご自身の判断で行ってください。なお、当社が提供するすべての情報について、当社の許可なく転用・販売することを禁じます。
  • テンバガー銘柄とは、テンバガーと呼ばれるような銘柄の候補になるような銘柄のことを指します。
  • 「プロ」とは、一般的に株式投資のプロである機関投資家などを指します。
  • 解説している株価上昇のメカニズムはその内の1つで、簿価純資産法による株価算定方法(発行株数が変動しない限り)を基にしています。また個人的な考察が含まれています。
イメージ画像PC用 イメージ画像SP用

理論上
10倍株が生まれるメカニズムを知れば
お宝候補銘柄が分かる

イメージ画像PC用
イメージ画像SP用

このWEB講座では、私、竹村尚子が理論上、
株価が10倍に上昇するメカニズムの解説をします。

株価が上昇するメカニズムを知ることで



  • 効率的に株価が上昇する銘柄とは?
  • どんな銘柄を狙うべきか?
  • お宝候補銘柄を狙うために何をすべきか?


などのヒントが見えてくるのです。

多くの個人投資家は、正しい知識を知らずに10倍株候補銘柄を狙っているように思えます。

例えば、「注目されているセクターの銘柄だから10倍株になるかも!」など根拠の薄い理由です。

ご安心ください。

このWEB講座では、初心者の方でも分かるよう、「どうして株価は理論上10倍に上昇するのか」から、私が心の底から推奨するお宝候補銘柄の正体まで、包み隠さずお伝えするつもりです。

フォーブスで
世界TOP20に選出された
ファンドマネージャー

イメージ画像SP用
イメージ画像SP用

竹村尚子

- naoko takemura -

大阪大学経済学部卒。米国最大手の私的年金基金TIAA-CREFで、非米国籍で初めてのファンドマネージャーとなり、3,000億円の運用を担当。その後も野村證券グループ、ボウエンキャピタルマネジメントにて実績を上げ続け、オフショア日本株ファンドで第1位となり、スタンダード&プアーズから表彰される。その後はForbes誌にて「世界のファンドマネージャートップ20」の一人に選出される。

2003年ムーンライトキャピタル株式会社を設立。2006年には、預かり資産1,000億円を突破。世界的な経済不況の中においても活躍し、国際著名人年鑑「International WHO’S WHO of Professionals」の一人に選出される。

海外の機関投資家の代表的な評価法が
お宝候補銘柄を絞り込む“鍵”です

イメージ画像PC用
イメージ画像SP用

10倍候補銘柄のようなお宝候補銘柄を探し出すためには、
海外の機関投資家たちが評価する銘柄を知ることが重要です。

なぜなら、日本の株式市場の8割弱を、
機関投資家が占めているからです。

しかも、その機関投資家の半分以上は、海外の機関投資家なのです。

海外の機関投資家が、お金を注ぎ込む銘柄を詳しく知ることが、お宝候補銘柄を探し出す答えになるのです。

私は、若い時からアメリカの大手ファンドで、ファンドマネージャーとして活動していました。
ですから、正しい情報をお伝えできるはずです。

WEB講座では、これまで学んだ知識を出し惜しみしていません。楽しみにしておいてくださいね。

何を隠そう、
私は成長銘柄を探し出すのが得意です

イメージ画像PC用
イメージ画像SP用

もちろん個人的な意見ですが、私は長期的に株価が上昇するような
お宝候補銘柄を見つけるのが、以前からずっと得意でした。

また、多くの投資家が目を付けるよりも先に当ててきた経験があります。

例えば、2022年時点で世界3位の売上高を誇る
ファストファッションブランドであるユニクロの
“ファーストリテイリング”が上場する以前から目をつけ、
上場日に買えるだけ買い漁りました。
その結果、多くのリターンを得たことで、たくさんの個人投資家さんたちに喜んでもらえた経験があります。

このWEB講座では、その上を目指しますよ。

沢山の個人投資家さんの成功の手助けになるように、良い銘柄の見極め方、そして、そんな良い銘柄を活用した投資法まで、包み隠さずお伝えします。

とっておきのスクリーニング法
「5つの条件」でお宝候補銘柄を絞り込みます

イメージ画像PC用
イメージ画像SP用

会社の貯金とも呼ぶべき純資産が、複利の原理で増えていて、
株価が右肩上がりの上昇を期待できる銘柄のスクリーニング方法を、WEB講座で解説しています。

そのスクリーニング法というのは、5つの条件をクリアする銘柄です。

株式投資を始めたばかりの方でも、
5つの条件のうち4つの条件をクリアしているかは、
数字を読めば確認できるので、迷わずに判断できるはずです。

それだけでも、有望銘柄の絞り込みに役立ちます。

私の長い活動で見つけ出した、とっておきの5つの条件を期待しておいて下さいね。

良いとこ取りの投資法が竹村流です

イメージ画像PC用
イメージ画像SP用

竹村流のスクリーニングをパスした、
長期的に株価の上昇を期待できる有望銘柄の、
一週間から1、2ヶ月間の短期的な株価上昇を狙います。

理論上、右肩上がり候補銘柄だから、
リスクを抑えながら、より大きな株価の上昇を期待できます。

分かりやすくいうと、良い銘柄で良いタイミングを狙うのです。

私個人の意見ですが、リスク軽減とより大きなリターンを狙える、個人投資家にとって理想的な投資法です。

イメージ画像

※登録後にお送りするメールが
 「迷惑メールフォルダ」に入ってしまう可能性があります。
 登録後にメールが届かない場合は、必ず迷惑メールフォルダをご確認ください。

情報の内容については万全を期しておりますが、利益を保証するものではありません。これらの情報によって生じたいかなる損害についても、当社は一切責任を負いかねます。投資はご自身の判断で行ってください。なお、当社が提供するすべての情報について、当社の許可なく転用・販売することを禁じます。
  • 解説している株価上昇のメカニズムはその内の1つで、簿価純資産法による株価算定方法(発行株数が変動しない限り)を基にしています。また個人的な考察が含まれています。
イメージ画像PC用 イメージ画像SP用

私は個人投資家のために
尽力したいのです

イメージ画像pc用 イメージ画像SP用

ずっと「勝てない」と悩んでいる方、ずるずると損が膨らんでいるという方、
株式投資で安定感のある収入を目指したい方、大勝ちを夢見ている方など。

株式投資に希望を抱いている方のために、自信のある情報を分かりやすくお伝えしていきます。

利益を出して、幸せをつかみたいと願う個人投資家さんのために、一人でも多くの方が成果を出せるように、情報やノウハウの出し惜しみはしません。

これから日本は更に国力が低下し、経済弱体化が進んでいくとメディアで報道されています。

私は、個人投資家がより効率的に資金を短期間で増やすことを目指せるように、知識の出し惜しみはしません。

どんな時代でも安心して、そして安全に資産運用してもらいたいというのが、私の願いです。

本無料WEB講座には
こんな方たちにメリットがあります

  • 理論上、株価が10倍になるメカニズムの正体を知りたい方
  • 株式市場に大きな影響を与える機関投資家が評価する銘柄を知りたい方
  • 理論上、何年間も株価が上昇していく候補銘柄のスクリーニング法を知りたい方
  • 根拠の薄い投資法で負けてばかりの状況から解放されたい方
  • 株式投資に興味はあるけど専門用語がとても難しいと悩んでいる
  • どうせ投資にチャレンジするなら根拠のしっかりした方法を選びたいという方
  • 将来の生活が心配で株式投資で安定感のある収入を目指している方
  • 自由なお金を増やして、より豊かな生活を目指したい方
  • どんな時代でも通じるような、より確かな知識に基づいた投資法を探している方
  • お金の心配を少しでも取り除いて笑顔いっぱいの人生をおくりたい方
  • S&P社から表彰されたファンドマネージャーから投資を学びたいという方
  • 労働収入以外の収入を本格的に目指したいという方
  • より可能性があり自信が持てる株式投資を探している方

このWEB講座で
あなたが習得を期待できるスキルや知識

  • 3,000億円を運用した元ファンドマネージャーの投資メソッド
  • ある条件を満たしたら理論的に株価が何年も上昇することが期待できる銘柄をあぶり出す分析スキル
  • 海外の機関投資家が評価すると期待されている銘柄のスクリーニング
  • 複利の原理で会社の貯金ともいうべき純資産が増え株価上昇を期待できるお宝候補銘柄の正体
  • 「企業の姿勢」が株価に影響する重要な理由
  • 短期的な株価の上昇に乗るために注意すべきポイント
  • ROEがそこそこ高い銘柄に秘められた利益を得るチャンス
  • 優秀な業績でも機関投資家が評価しにくい銘柄

竹村尚子のWEB講座であなたが目指せること

  • 更に本格化すると囁かれる国際的経済力の弱体化の最中でも目指せる、お金の悩みからの解放と安心
  • 1週間から1、2ヶ月間ごとに利益を目指せる個人投資家への道
  • 理論上、10倍株が生まれるメカニズムを知る投資家
  • 運ではなく根拠に基づいた大きなリターンを狙う投資家
  • 少ない元手から投資金を増やしていける成果を目指せる投資家
  • 株価が上昇する根本的な理屈を知り自信を持って投資に取り組める
イメージ画像PC用 イメージ画像SP用
イメージ画像

※登録後にお送りするメールが
 「迷惑メールフォルダ」に入ってしまう可能性があります。
 登録後にメールが届かない場合は、必ず迷惑メールフォルダをご確認ください。

情報の内容については万全を期しておりますが、利益を保証するものではありません。これらの情報によって生じたいかなる損害についても、当社は一切責任を負いかねます。投資はご自身の判断で行ってください。なお、当社が提供するすべての情報について、当社の許可なく転用・販売することを禁じます。
  • 解説している株価上昇のメカニズムはその内の1つで、簿価純資産法による株価算定方法(発行株数が変動しない限り)を基にしています。また個人的な考察が含まれています。
株式会社グロースアドバイザーズが運営する、サービス
[メール講座・商品のご購入・講座のご受講]における個人情報の管理・取り扱いに関して

はじめに、株式会社グロースアドバイザーズ以下、(「弊社」)は、各種法的サービスのご提供にあたり、お客様の個人情報をお預かりしております。弊社は、法律を取り扱う国家資格者の事務所として個人情報を保護し、お客様に更なる信頼性と安心感をご提供できるように努めて参ります。 弊社は、個人情報に関する法令を遵守し、個人情報の適切な取り扱いを実現致します。

個人情報保護方針

1.個人情報の取得について
①お客様がご自身で提供していただいた情報
弊社が受領する個人識別情報の多くは、弊社の各種商品や有料・無料のサービスを取得することに関心のあるお客様から直接提供していただいたものです。
これらの情報には通常、お客様の氏名、住所、電子メールアドレス、電話番号等が含まれます。お客様が商品やサービスを購入した場合には、例えば、クレジットカード情報(クレジットカード番号は弊社には送信されず、直接、各カード会社に、照会されます)、注文又は購入したサービス又は商品の種類がわかります。
弊社はお客様がウェブサイトに登録、ログオン又は訪問したときにも(無料提供情報希望登録、メールマガジン購読登録、ウェブサイト上の活動への参加を含みます)個人情報を収集することがあります。

②ITによって収集される情報
弊社はお客様にとってより使いやすいサービスを提供するためにITを用いて情報を収集します。
例えば、お客様が弊社のサイトのいずれかを閲覧した際に、弊社は、お客様のIPアドレスを収集します。 IPアドレスは、お客様のインターネットサービスプロバイダー、会社又は大学などのようにお客様がインターネットに接続するためのポータルに関係しています。 IPアドレスのみでは個人を識別できません。
弊社は、お客様がサイトを閲覧した回数に関する情報を統計的に収集するために、
IPアドレスを利用することもあり、この情報を個人識別情報と考えます。

2.個人情報の利用について
弊社は、個人情報を以下の利用目的の達成に必要な範囲内で、利用致します。
以下に定めのない目的で個人情報を利用する場合、あらかじめご本人の同意を得た上で行います。

①ご注文された方の個人情報:サービス実施と商品納品およびメールマガジン配信のため
②メールマガジン申込みされた方の個人情報:メールマガジン配信のため
③無料講座を申込みされた方の個人情報:サービス実施とメールマガジン配信のため
④無料ウェブセミナーを申込みされた方の個人情報:サービス実施とメールマガジン配信のため
⑤お問い合わせされた方の個人情報:お問い合わせに対する回答のため
⑥アフィリエイターの個人情報:アフィリエイターへの連絡や報酬支払いのため
⑦弊社の採用に応募された方の個人情報:弊社採用業務における応募者対応のため
⑧弊社に就労された方の個人情報:人事労務関連業務における従業者対応のため

3.個人情報の安全管理について
弊社は、取り扱う個人情報の漏洩、滅失またはき損の防止その他の個人情報の安全管理のために必要かつ適切な措置を講じます。

4.個人情報の委託について
弊社は、個人情報の取り扱いの全部または一部を第三者に委託する場合は、当該第三者について厳正な調査を行い、取り扱いを委託された個人情報の安全管理が図られるよう当該第三者に対する必要かつ適切な監督を行います。

5.個人情報の第三者提供について
弊社は、個人情報保護法等の法令に定めのある場合を除き、個人情報をあらかじめご本人の同意を得ることなく、第三者に提供致しません。

6.個人情報の開示・訂正等について
弊社は、ご本人から自己の個人情報についての開示の請求がある場合、速やかに開示を致します。
その際、ご本人であることが確認できない場合には、開示に応じません。
個人情報の内容に誤りがあり、ご本人から訂正・追加・削除の請求がある場合、調査の上、速やかにこれらの請求に対応致します。
その際、ご本人であることが確認できない場合には、これらの請求に応じません。
弊社の個人情報の取り扱いにつきまして、上記の請求・お問い合わせ等がございましたら、下記までご連絡くださいますようお願い申し上げます。

7.プライバシーポリシーの改定について
弊社はお客さまが安心して弊社サービスをご利用いただけるよう、本プライバシーポリシーを適宜見直し、改定していきます。改定された場合は、速やかに当ページを更新致します。
変更後の本方針については、 弊社が別途定める場合を除いて、当サイトに掲載した時から効力を生じるものとします。

制定:令和6年5月20日

株式会社グロースアドバイザーズ